テレワーク・在宅勤務のデスクや椅子は折りたたみも検討|専用の物が欲しい

リモート・在宅ワーク

在宅勤務と言われても、仕事ができるような場所、デスク、椅子などがないと仕事として取り組と長時間同じ体勢を取ることもあるので、体を壊しかねません。

疲れにくいデスクや椅子を揃えたいですね。

スポンサーリンク

在宅勤務のデスク

我が家で使っているのは、デスクというようなものではなくて、パソコンラックというものです。

縦長に使えてとてもコンパクトな場所で使うことができます。

  • 幅は   65cm
  • 奥行き  70cm
  • 高さ  145cm

実際に使ってみて、椅子の後部までの寸法は140センチになります。
コンパクトな場所で仕事ができています。

このパソコンラックの弱点は、キーボードやノートパソコンをおいてしまうと、
書類を置くスペースが無くなってしまうということです。

書類を多用するという仕事の場合は、大きなデスクにするなどの
工夫が必要ですね。

パソコンラックのいい点は、キーボードを置いている天板が低いということです。

この使用しているパソコンラックは、キーボードを部分がスライドで本体から出てくる仕組みになっています。
スライドした天板の高さは地上高67センチあります。

この高さ、キーボードが打ちやすいのです。
普通のデスクの高さって70cmですが、このちょっとの差が
私にとってはいいです。

上からいい感じで力が入るので、力をそんなに使わずにキーボードを打てます。
キーを打つ力が強い方ではないのでとても助かっています。

通常のデスクを買うなら高さを調節できるものがいい

体格によって使いやすい机の高さがあるでしょうから、
それにこだわるなら高さを調節できるデスクがいいと思います。

「立ってパソコンをする」というスタイルを取られている方もいます。
「腰は痛くならないし、頭もよく働く」というのが理由です。

そのほか、小さなお子さんが届かないところでパソコンをしたい!という
要望も叶えられます。

created by Rinker
¥27,999 (2024/10/05 20:59:50時点 楽天市場調べ-詳細)

デスクを使わないときはしまっておきたい

日本の住宅事情として、狭い家が圧倒的に多いです。
突然パソコンデスクを置きたい!と言っても、
場所がなければ置くことができません。

その点では、折りたたみ式なら普段は通路として使っている場所でも
仕事をするときだけ、デスク&チェアを広げておけるので、
急場を凌ぐときには便利です。

PCデスク パソコンデスク 折り畳み

ソファに座っての仕事ならこれ

ソファに座り、膝の上でパソコンを操作すると
パソコンが安定しなくて困った経験はあるのではないでしょうか?

私だけではないはず!

そんなときはこれです。

created by Rinker
¥6,589 (2024/10/05 20:59:50時点 楽天市場調べ-詳細)

竹製のテーブルとふわふわのクッションでとても使いやすそう。
あのヨギボーの製品なので、「人間をダメにする」くらい
ピッタリと体にフィットします。

テーブルの溝にはタブレットを置くこともできます。
寒い冬は、膝の上に置くとカイロ代わりにもなって重宝しそうです。

在宅勤務の我が家の椅子の変遷

はじめは、丸椅子を使ってパソコンデスクに向かっていました。

それではさすがにすわりごこちが悪く、座布団を敷くと良くはなりましたが、
もう少し座り心地のいいものをほしいと思っていました。

家具をあらたに購入すると大きくて邪魔になるので、
家にあるものを試してみようと思い子供の勉強机とセットだった椅子を
試してみました。

これがなかなか快適で、丸椅子に比べるととても座り心地がいいです。

しかし、人間は贅沢なものでもっといいものが欲しくなるのです。

ゲーミングチェア

マウスやヘッドセットなどはゲーム用のものが良くてよく使っています。

ゲームも長時間同じ姿勢でプレイしますし、
ハードな使い方をするので耐久性が高いものが多いです。

そこで、ゲーミングチェアはどうかと検討し、購入しました。

今までの椅子にはついていなかった、「肘掛け」がついており、
高級感が増しました。

座り心地もよく、腰の負担が和らぎました。
それに、ランバーサポートやヘッドレストもついているので、
ここちよくしごとに専念できます。

ゲーミングチェアというのは、
我ながらいいところに目をつけたと思っています。

GTRACING ゲーミングチェア

テレワーク・在宅勤務のデスクや椅子などのまとめ

今回改めて、自分の環境を見直すことができました。

住宅事情や予算などを勘案して、ご自身にとってベストな環境を
構築できたら素晴らしいですね。

私も徐々にステップアップしていく予定です。

次の記事
テレワーク・在宅勤務のネット接続の選び方 光回線それともWi-Fi?

コメント