筑波山の紅葉を見にケーブルカーで登山?駐車場はココがおすすめ!

筑波山の紅葉を見にケーブルカーで登山?駐車場はココがおすすめ! お出かけ

紅葉の時期になりました。

筑波山の紅葉どころか行ったこともないので、車で向かうことに。

紅葉の時期が始まっているようなので、混雑に巻き込まれないように早く出ることにしました。

2020年11月1日の記録になります。

スポンサーリンク

筑波山ケーブルカーの営業時間

まず、筑波山にはケーブルカーとロープウェイがあります。

登山をするのはちょっと厳しいので、山頂へ行くにはどちらかを使うのが必須となります。

どちらかのお世話になるのでですが、筑波神社にいくのが今回の目的の一つだったので、迷わずケーブルカーに乗ることを計画していきました。

事前にケーブルカーの営業時間を調べると、9時00分~17時00分でした。

その情報を見て、9時前に着くくらいに行ったらどうにかなるかということで現地に向かったのでした。

市営筑波山第3駐車場に車を駐車する

渋滞もなくスムーズに筑波山付近に到着。

駐車場は特に調べていなかったので、いきあたりばったりです。

車で走っていて、駐車場の混雑状況の看板で「空」の字が見えたので、そこに向かうことにしました。

一緒に出ていた他の場所が「満」と赤字になっていました。

「空」の表示が出ていたのは、市営筑波山第3駐車場です。

地図を見ると、ケーブルカーの乗り場に直線距離は近いですが、ぐるっと回っていく感じになるので結構歩きました。

待たずに止めることができたのでラッキーでした。

ケーブルカーの宮脇駅へ到着

筑波山ケーブルカー宮脇駅

駐車場から15分くらい歩いて、ケーブルカーの宮脇駅へ到着。

ココにたどり着くまでほどんど上り坂で階段もたくさんありました。

途中、筑波山神社でお参りをしたり楽しみながら歩いてきたので時間の経過も全然気になりませんでした。

ケーブルカー乗り場に展望台があり、そこから取った風景です。

ケーブルカー宮脇駅の展望台0

ケーブルカー宮脇駅の展望台

ケーブルカー宮脇駅の展望台2

ケーブルカー宮脇駅の展望台3

ケーブルカー宮脇駅の展望台4

紅葉はあまりしていないようです。

うまく写すことはできなかったのですが、きれいに色がついている木もありました。

ここからの風景もとてもきれいでした。

ケーブルカーに乗って早く山頂に着きたいところです。

ケーブルカーに乗車

ケーブルカーなので、ワイヤーで引っ張られて進んでいました。

前が見えるところに、立って乗車しました。

車内は結構蜜状態でしたが、鬼のように換気をしていたので気になりませんでした。

毎日乗っている通勤電車の方が密なので、蜜にはなれています。

ずっと前方を見て気がついたのは、対向のしてくるケーブルカーとどの様にすれ違うのかということが疑問でした。

スペース的に一台ケーブルカーが通ればいっぱいいっぱいで、すれ違うよゆうがなさそうだったからです。

ずっと見ていて、その謎は解消されました。

すれ違うところだけ、それぞれの場所ができていたのです。

わかりやすく言うと、通常走行するところは単線で、すれ違うところだけ「複線」になっていました。

冷静に考えてみると、そりゃそうだということになるのですが、このようなものをあまり見ないのでとても新鮮でした。
 ↓ ↓ ↓
筑波山ケーブルカー

ケーブルカーの終点に到着

筑波山山頂(ケーブルカー)

ケーブルカーの山頂に着きました。

帰ってから気がついたのですが、写真を取りそこねてしまっていたのでした。

山頂の展望台からは、先程のケーブルカーの出発点よりも標高が高いので、眺めも当然良かったです。

山頂にも、建物の食堂の中を通って展望台に行けました。

360℃展望できて満喫しました。

紅葉の方はそれほどで、もう少しあとの方が楽しめたのではないかという状況でした。

女体山登山

ケーブルカーの終点は、「男体山」と「女体山」の間に到着します。

せっかくだからどちらかに行ってみよう!ということになり、見た目楽に到達することができそうな、女体山を目指して歩いていきました。

道は進むに連れて結構険しくなり、仲間の一人がギブアップしたので、そこで引き返してきました。

でも、そんなに険しくなないですよ。

ケーブカーで一緒だった「はとバス」のガイドさんらしき人が、低めのハイヒールで女体山まで行って帰ってきていましたから。

無理は禁物ということでケーブルカーで山を下ってきました。

筑波山神社の御朱印

以前から御朱印帳が気になっていました。

日曜昼の「なりゆき海道旅」を見ていて、澤部さんが御朱印帳に御朱印をコレクションしているのを見て、憧れていたのです。

それで、せっかく有名な神社に来たのだから、御朱印帳を始めてみよう!ということで始めてみました。

御朱印帳

筑波山神社で購入しました。

全部で5種類あったと記憶していますが、この表紙がピッタリ来ました。

記入するまでお待ち下さいとのことなので、付近でしばらく待っていました。

すると、この様に出来上がりました。

御朱印(筑波山神社)

初めてなので、とても新鮮です。

それに下も達筆です。

いま、コロナの関係で御朱印帳を持参してもそこに書いてもらえないという神社もあるのですが、できれば次どこかの神社で書いてもらうときには、コロナが落ち着いてこの御朱印帳に直接書いてもらいたいものです。

御朱印帳を広げたところ

御朱印帳は本の様になっているものかと思っていたら、実はこの様になっていました。

超新鮮です。

想像するに、左横に続けて書いていくのでしょうが、左端まで行ったら裏にも書くのかが気になりました。

今後の課題です。

まとめ

筑波山に紅葉を見に行くときには、9時前に着くように行くのが吉!

駐車場に停めやすいです。

ケーブルカーのケーブルをずっと見ているのも面白い。

紅葉はその年によって時期が違うでしょうが、今年の11月1日はちょっと早かった。

帰りはお蕎麦屋さんで美味しくお昼を食べて帰りました。

 

時間があれば温泉に泊まりたかった!

温泉いいですよね!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

お出かけ
スポンサーリンク
充電しよっか!

コメント