サンパーク札幌ゴルフコース

サンパーク札幌ゴルフコース ゴルフ

今回は、初の北海道のゴルフ場に行ってきました。

この、サンパーク札幌ゴルフコースは札幌のホテルから車に乗せてもらっておしゃべりしている間にすぐに付ついてしまいました。

クラブを宅急便で送って、準備のときからワクワクしていました。

スポンサーリンク

クロネコメンバーズ

普段からヤマト運輸さんには大変お世話になっています。

自宅まで指定の時間に荷物を届けてくれるのですから本当に助かっています。

もちろん、佐川さんや郵便局さんにも同じ感謝の気持を持っています。

入っててよかったのが、ヤマト運輸さんのクロネコメンバーズです。

いつもは、自分で指定した以外の荷物が届く予定があると、メールで連絡をいただき都合のいい時間に配達をお願いすることができます。

今回、ゴルフバッグを送るのにヤマト運輸さんにお願いしました。

ゴルフバッグは大きくて取り扱いも大変なので、自宅に集荷してもらうことにしました。

クロネコメンバーズに加入しているので、ヤマト運輸さんの営業所に持ち込むと150円お得になりますが、逆に150円で家まで来たいただけると考えたら、かなりお得です。

にゃんPay

ニャンPayはヤマト運輸さんの支払いアプリ。

アプリをダウンロードして、銀行口座に紐づける準備をすると使用可能になります。

普段チャージしておくのではなく、使用するときに銀行口座から自動的に引き落とす方式。

これを使うだけで、12%もお得になるのですから、使わない手はないですね。

ゴルファー必須と言っても過言ではないような気がします。

雄大なコース

サンパーク札幌ゴルフコース

サンパーク札幌ゴルフコースでプレイした感想は、コースが広くて安心してティーショットが打てたこと。

コースにもよりますが、ドスライスしてもペナルティーになることはありませんでした。

鹿が出てきて和ませてくれました。

こんな風景を見ながら、自然の中でゴルフができるのって本当に幸せ。

ジンギスカン

昼食はもちろんジンギスカン。

これです。

他のメニューよりも値ははりましたが、食べないわけには行きません。

北海道を満喫します。

エントランス

左側のクラブバスがいる方は、入場するときにゴルフクラブを置きに車を止めるところ。

帰りはそこには車を止めないと聞いて驚きました。

ではどうするかというと、右側の道路に車を止めてゴルフクラブを車に積むようです。

敷地が広い北海道ならではですね。

まとめ

今回は、北海道のゴルフ場の特徴が気になったので記録のために書きました。

そういえば、長いラフには苦しめられました。

スコアはそんなに良くなかったので、またリベンジしたいです。

ゴルフ
スポンサーリンク
充電しよっか!

コメント