ダイキンの空気清浄機の新製品が発売されます。
新製品がどのような進化を遂げたのか、調査してみました。
MCZ70XとMCZ70Wは最上位クラスの製品で新旧のモデルです。
- MCZ70X(2021年モデル・2020年12月発売)
- MCZ70W(2020年モデル・2019年11月発売)
新製品のMCZ70Xでは、旧製品に比べて進化しています。
では、何が変わったのでしょうか?
MCZ70W(2020年モデル)に比べて、MCZ70X(2021年モデル)は3つの違いが見つかりました。
- 風量UP
- 加湿量UP
- 抗菌加湿フィルター新技術
新旧モデルの違いがざっくりとわかったところで、MCZ70XとMCZ70Wの基本的な性能や価格などの情報についてもまとめていきます。
MCZ70XとMCZ70Wダイキン空気清浄機の特徴
MCZ70XとMCZ70Wダイキン空気清浄機の特徴を見てみましょう!
- 家庭用の中では最高峰の性能
- 一台で空気清浄・除湿・加湿ができるすぐれもの
- 「うるるとさらら」で一年中快適な環境を作ってくれる
- 空気清浄は約30畳まで対応
- TAFUフィルターは10年間交換不要とリーズナブル
- 無線LAN接続アダプタ内蔵でスマホで操作可能
MCZ70XとMCZ70Wの両方ともできることは同じです。
MCZ70XとMCZ70Wダイキン空気清浄機の違い
では、新旧の機械で何が違うのでしょうか?
繰り返しになりますが、この3点に違いがあります。
- 風量UP
- 加湿量UP
- 抗菌加湿フィルター新技術
それぞれの違いを深堀りしていきます。
MCZ70Xは風量がUP
新製品(MCZ70X)では、旧製品(MCZ70W)に比べて最大風量が多くなっています。
最大風量が多くなった結果、適用床面積の広さが若干ですが広がりました。
MCZ70X(2021モデル) | MCZ70W(2020モデル) | |
最大風量 | 7.2㎥/分 | 7.0㎥/分 |
適用床面積 | ~32畳(~52㎡) | ~31畳(~51㎡) |
2021年モデルの最大風量が増えたことは、多少ですけどうれしいことです。風量が増えるということは、たくさんの空気をきれいしてくれるのでありがたいことですね。
MCZ70Xは加湿量がUP
新製品(MCZ70X)では、旧製品(MCZ70W)に比べて加湿量も多くなっています。
MCZ70X(2021モデル) | MCZ70W(2020モデル) | |
加湿量 | 680mL/時 | 650mL/時 |
2021モデルのMCZ70Xでは、一時間あたり30mLに加湿料が増加しました。
僅かな量とはいえ多く加湿してくれるのは、喜ばしいことです。
ダイキンさんの企業努力に感謝です。
MCZ70Xは抗菌加湿フィルター新技術採用
小林製薬株式会社の持続性抗菌剤『KOBA-GUARD(コバガード)』を採用した「抗菌加湿フィルター」を新開発。
この技術は、潜水艦内の細菌増殖を抑制するために開発された抗菌技術ということです。
これは軍事技術ですね。最先端というかすごい技術だと思います。
MCZ70Xの発売日はいつ?
新製品(MCZ70X)の発売日は、2020年12月1日です。
予約販売はすでに始まっています。
商品の詳細もこちらから確認できます。
新製品(MCZ70X)と旧製品(MCZ70W)の価格
値段はショップによって差があります。
今調べてみると、11万円~15万円の間くらいです。
ショップによって差が出ています。
発売日を過ぎて旧製品の在庫があると安くなるでしょうね。
うまく安く買えるかは、在庫とお店の「タイミング」に左右されそうです。
新商品になって進化した面はありますが、ほとんど差がないので、個人的には、旧製品が安かったらそちらの方が狙い目だと思います。
まとめ
MCZ70XとMCZ70Wの劇的な違いはありませんでした。
加湿フィルターの抗菌技術が新しいものというのはすごい違いだとは思いますが、目に見えないところの進化です。一般の消費者にはピンと来ない部分です。
比較して安い方を買うのがおすすめ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント